古代バビロニア人は
太陽が顔を出してから姿を現すまでの2分間を基本として
天空を太陽サイズで分割し
720個分で一昼夜が経過することから
一日ワンクールの時間を割り出した
トランプではカードの4つのスートは四季を表し
1年が52週あることからカードの数は52枚
そのすべての数を合計すると
52×7=364
1+2+3+4+5+6+・・・・・+13=91×4=364
これにJOKERを足して365
それでぴったり1年となる
12で1に戻る時間軸と
13で1に戻る時間軸
もっともトランプの側は
JOKERの1を足さなければ合わないけれど・・
宇宙の果ては広がり続けていると言うが
いったい誰が見たんだろう?
規定値まで行ったら1に戻るんじゃないのか?
それがずっとぐるぐる廻ってる
そんなこと想ってた・・
たとえばワープして宇宙の彼方へ走れたとして
どこかでブラックホールに吸い込まれ
いつの間にか元居た場所へ戻るのでは?
トランプみたいにさ・・
だって13まで行ったら1に戻らなきゃ
ロイヤルストレートフラッシュは完結しないじゃない・・?
むらさきの夜に街の明かりが灯る・・
その上には遥かなる一億光年の彼方から
時を超え、今やっとこの星へ届いた光
お疲れさんで!
細いグラスに注がれたテタンジェのシャープな泡越しに
LEDに照らされた街のイルミネーションと
遠い星の輝きが交差して煙り立つ
Merry X'mas!!
今日もこの街には当然のようにフェイクニュースが流れ
人々は ”真実のような嘘” に染まりながら
赤鼻のトナカイは橇を引きそんな街の上を通過して
サンタクロースは浮かれた人々にプレゼントを降らせる
教会には鐘の音が響きわたり
やがて降る粉雪の結晶はその姿をダイヤに変えながら・・
それをクスッと鼻で笑うようなキザな人にはなりたくない
あえてそう想っていた
どちらがキザだって?
だからそれは鼻で笑うほうさ・・
なぜならその物語はまんざらフェイクでもないのだから
それが ”嘘のような真実”
"真実のような嘘" と "嘘のような真実"
人は真実のような嘘にばかり目を向けてしまうものだ
それは逆立ちして頭をあべこべにしなければ
見抜けやしないのさ
たった92種類の元素の組み合わせからなる
この宇宙のすべてのもの・・
アインシュタインが一般相対性理論で
重力場からなる宇宙の時空連続体を紐解き
この銀河系のなかで最も太陽に近い
水星の歪んだ不連続軌道を証明した、その昔
街灯りはまだ薄暗く
星はさらに強く輝き・・
サンタクロースはより多くのものを人々に届け
やがてこの文明は大きな発展を遂げることになる
その発展を、
すべて自分で編み出したと想うのが人間である
真実のような嘘はここあそこに視える
今、この重力場の月灯りに浮かぶ斜めのビルは
ただの黒い影だと気がついて
LEDに揺れる街灯りの屈折した光と影を読み解くのは
もうとっくに慣れてしまっているけれど
相変わらずサンタは
せっせせっせと人々にプレゼントを運び
文明はさらに進化してゆく
それが現在のこの星の出来事・・
”たいして興味もない話をしたときに
はじめて自分は何に一番興味があるのかがわかる”
J.Dサリンジャー
興味もない話を真顔でずっと話し続ける切ない大人たち
優しさか保身かは定かでないが
気を散らし、傷つけ合わずにただ過ごすだけの日々
ならば子供のように傷つけあって
楽しいことだけを探し当てる貪欲な目を持てたほうが
真実へとたどり着くのさ
この街のそのイビツな軌道まで
アインシュタインは証明できただろうか?
星も人もやがては生命に終わりを告げる時がくる
生きた証であるその発光体は
相対的な重力場の作用反作用により揺れ続け
想定不能な一生の夢物語をずっと綴ってゆく
やがて幕を閉じるとき
その微かな光は
遥かなる何億光年もの遠い宇宙へと放たれ永遠の旅にでる
その旅がもう戻れない宇宙の果てに行くのか、
もしくは、
どこかの規定値でもう一度やり直しの元の場所に戻り
13から1に繋ぐ時空を超えた離れワザの
ロイヤルストレートフラッシュを決められるのかは
誰にも解らないけれど、
ともかく最期の瞬間がくるまではこの星にいて
ああでもないこうでもないと生きてゆく
そこには
天使のような天使がいて
天使のような悪魔がいる
悪魔のような悪魔がいて
悪魔のような天使がいる
人々はそのいずれかに作用されながら
同じ場所にあべこべの者がごちゃ混ぜに生活しているから
この星の上では不連続軌道がはじまるのだ
そうやって同じ場所に居ながら
人により完全に異なるパラドックスを生きてゆく
数学の図形では、形も大きさも同じ事を合同と言うが
同じものが人により同じに見えないことが
違う世界を生きている証である
逆立ちしなければ視えやしない
真実だと信じている現実こそが嘘であることを
嘘のような物語のなかに真実があることを・・
この世の時間軸は12で整合し、
この世の現象は13で流れている
時間軸は12
現象は13+JOKER
その誤差が歪となりやがて想定不能となる
13の4シーズンにJOKERが加わり
それがまさに人生劇場を形成する
JOKERは不可欠、無いわけにはいかない
そのJOKERは
悪魔かも知れないし・・天使かも知れない
いずれにせよ、この世の者ではないものが
365のうちの1を担っている
トランプのババ抜きではJOKERは悪魔的な嫌われ者だが
大貧民では天使的な最強のカード
そのJOKERが良くも悪くも
個々の人生に振動を与え圧倒的なキーマンとなる
だから12で綺麗にものごとの現象を割ろうとしても
割り切れるはずもない
そんなはずないって、
我武者羅に12進法60進法のなかを走ったって
合わないものは合わないんだ
13の4シーズン
その繰り返しにJOKERを加え紐解いてみれば
この世の真実が視える
普通のことを普通に考えてもズレてしまう場所にいる
その場所で私たちは冒険してるってことさ
この世は嘘が真実としてまかり通る場所
本当のことは
12に+1+JOKER分だけズレた座標の上
シンデレラは12時が近づいて
辛い現実のなかに一生懸命駆け戻り
途中でガラスの靴を落としたけれど、
そのガラスの靴こそが、
未来へと繋がる”真実の靴”に入れ変わる
13の国からやってきたJOKER
整合した12の国から見れば
とても不連続に見える歪んだ軌道を持つ13の国
さぁ果たして、
目に見えるものだけを見ている者と
目に見えないものも同等に見ている者
本当はどちらが歪んでいるでしょうか?
キザなのはどっち?
あなたが想う正義と悪は、本当に正義と悪ですか?
本当はどちらが人間にとって都合よくこしらえていて
どちらが星と繋がっていますか?
同じ場所に重なって存在する2つのパラドックス
真実はどちらに有るのでしょうね
もしもシンデレラが真実を求めなかったとしたら
未来を手にするチャンスは生まれなかった
心が真っ直ぐな者が求めたとき
そのJOKERは天使となって現れる
心が屈折した者が求めたとき
そのJOKERは悪魔となって現れる
それがこの魔法の世界の 嘘のような真実
無が有に変わる瞬間
一体なにがどう作用するのでしょうね
それは本当に自分の力だけですか?
それとも、見えない何かが後押ししたのでしょうか?
遥か彼方の光の繋がりを信じ
+1+JOKERの歪の中で
モーションを起こしチャレンジしたとき
ずっと赤鼻のトナカイは橇を引き
サンタクロースは夢を降らせ続けてくれる
あなたはまだ
サンタクロースを信じていますか?
信じられたなら
サンタクロースはあなたの前に再び必ず現れる
それは人かも知れないし、星かも知れない
それが、遥かなる光のものがたり・・
END
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、・・このものがたり
嘘か真かは読む人により変わる魔法のはなし
どのみち、ただの作り話です
嘘の世界には嘘ばなし・・
しょせん嘘を真顔で語る世界だから、
今のところ悪魔の勝ち越し
では、嘘のなかの嘘のなかの嘘は?
この賭場で、JOKERはどちらに転びますか?
裏の裏の裏は、裏とは限らない
天使と悪魔は人の想いの周波数に集まる
カードをテーブルに投げ出し諦める人
真実の天使を引き当てるまで諦めない人
ずっと嘘の中でポーカーフェイスを使う人
同じものを見ていても
同じ世界を見ていても、全然景色が違う
人生は嘘と真実が視る人により変わるポーカーゲーム
ぼろ負けもある・・一発逆転もある
そこにJOKERのないゲームなんて
面白くもなんともないのさ
人の世の意図的な駆け引きなど
何時だって空しくなるけれど、
想定不能な星が相手なら
そのゲームは断然面白くなるってものだ
何度目の勝負かは知らないが
さぁ次は、また、あなたの番
シャッフルしてカードを一枚どうぞ・・
フルートのなか、クリスタルに輝くシャンパーニュと
LEDのホワイトゴールドが絡み合いキラキラしている
薄化粧して着飾ったこの美しい街に、・・乾杯!
やがて命が燃え尽きて
遠い宇宙の彼方へその光が放たれるまで
美しくもイビツなこの星に、永遠の愛をこめて
あなたに天使が舞い降りますように・・
13の国のagapeから
時のずれた、一足はやい
Merry X'mas!!
![ss-200710082106328091[1].jpg](http://risutorante-agap.sakura.ne.jp/sblo_files/r-agape/image/ss-2007100821063280915B15D-f4228-thumbnail2.jpg)
![ss-2009012823203529546[1].jpg](http://risutorante-agap.sakura.ne.jp/sblo_files/r-agape/image/ss-20090128232035295465B15D-1c68c-thumbnail2.jpg)
X'mas present from agape
ヴァレンティーナ リシッツァ演奏
ラ・カンパネラ (イタリア語で鐘)